BLOGブログ

海外赴任と住民税の関係:課税の仕組みと注意点

2023-11-14
  • 住民税
  • 税金

海外赴任と住民税の関係

住民税は、海外赴任者にとって重要な税金の 1 つです。日本国内での収入だけでなく、海外赴任中の課税関係についてもしっかり理解しておく必要があります。

住民税とは?

住民税は地方自治体が課す税金で、前年の所得に基づいて計算されます。課税対象期間は、毎年 1 月 1 日を基準として判断されます。

海外赴任者の課税ポイント

  1. 出国前の住民税支払い

    • 出国後も日本に住所がある場合、住民税を支払い続ける必要があります。
    • ただし、住民票を抜いた場合は翌年の課税義務がなくなることがあります。
  2. 非居住者と住民税

    • 非居住者になると、住民税の課税対象外となります。
  3. 注意点

    • 海外赴任中の給与の課税関係は、派遣元企業や勤務地の国との二重課税防止条約によって異なる場合があります。

まとめ

海外赴任を予定している方は、住民税の課税義務について事前に確認し、必要であれば専門家に相談することをおすすめします。

現在弊社では、ZOOMを利用したオンラインによる面談を行っております。
© 税理士 富下会計事務所